気づけば報告遅くなっておりました〜! すみません!!!
前代未聞のダブルクラウドファンディングを始めて皆様のおかげで無事にやり終えることが出来ました。
OCOS
支援者数141人
目標の114%達成!
4,553,000円
CAMPFIRE
支援者数141人
目標の43%達成!
2,598,055円
合計7,151,055円
なんと700万円の大台を突破することができました。
そしてそして、300万円の補助金の申請が通過して合計1,000万円!!!
当初目標としていた1,000万円に技ありで到達できました!!!
これでワラビーランドの母屋の改修を進めていけます!
是非出来ましたら遊びに来てくださいね。
リターンの方も準備し、順を追ってお届けしますので
どうぞ気長に待っていただけると大変ありがたいです笑
今回のクラウドファンディングを通して本当に色々なことを学び、経験させて頂きました。
二ヶ月間ご支援、応援など皆様本当にありがとうございました!
12月9日 本日Tシャツの発送終わりました!
大変お待たせして申し訳ありませんでした。お楽しみに〜!
公約のオープニングパーティーでのチャイナドレスの練習も忘れずやってます!
お楽しみに 笑!
千田崇統
Warabeeland 母屋の改装をするにあたって、スタジオ伝伝のセンスと人柄が素敵過ぎる、藤沢百合さんに設計をお願いしている。
スタジオ伝伝 https://www.den-den.co.jp/

きゃーワラビーランド母屋どうなってくんやろか? やばい。妄想が暴走する笑
そしてこれが母屋の平面図スケッチ一階部分

滞在する人が快適に過ごせる工夫と、美味しいご飯(しげこ飯)をゆとりを持って作れる優しさ、臨機応変に姿を変えれる古民家ならではの使い方が融合。

クラウドファンディングは、9月1日スタート予定です!
さー突っ走るしかねー。
応援どうぞ、どうぞ宜しくお願いします。
蕨生の里を愛する有志メンバーでクラウドファンディングを計画しています。

写真はWarabeeLand(ワラビーランド)予定地でもある母家に集合してこれからの夢についてみんなで話し合っているひとこま。
みんなとっても笑顔。岐阜出身のメンバーから東京や神奈川からこの蕨生の地を目指して集まってくれた人までまさに日本全国から集結。
今週の日曜日には12時から東海テレビの「タイチサン!」という番組でWarabeeLandについて取材していただいた内容が放映されるらしい。
少し照れるけど、このテレビをみてくれた方は感想とかコメントをもらえるととても嬉しいです。
みんなでこのWarabeeLandを作っていきたいと思っています。
約100件の厳正なる審査の結果22の個人、団体の支援先に選んでいただきました。
前略、大徳さん 中京テレビ
番組内のお願い聞いて大徳さんで、和紙の舟を作ることに。




大光工房、市原達雄さんから代を交代して文字通り新しい船出となりました。